ちょっと休憩とこれから

はい,というわけで,

nkchan-diary.hatenablog.com

こんな激動も終わり,インターンシップも終了.

所々,お仕事はあったけど,まあのんびりできたかなって感じ.

明日から後期が始まる.

ここで研究がメインのサブで講義くらいな感じだ.(きっと多分 そうだと願っている.)

ちなみに,実験のTAもしたりする.

まあまた,慌ただし生活するんだろうなぁ.

歯医者

東京のインターンシップ中に気づいていたが歯が痛いのを放置していた.

んで,歯医者に行くと案の定虫歯でした.

あー 治療嫌だなとか思って,麻酔を入れたら気分悪くなって全身がだるくなる症状に見舞われた.血の気が全部引いて顔と手が真っ白になった.看護師さんの早い判断で脳に血が回るようにささっと体制を変えてもらった.(歯医者の椅子ってあんなに自由に動くんですね)

ちなみにapple watchには心拍が下がりすぎて寝てる判定をされてしまった.

心拍は60ないと治療できないみたいで(普通そんなの気にしないけどさ),歯を削っては心拍を確認されるという本当にすいませんでした.という感じだった.

明日,前回できなかった部分をやるんだけど,またおんなじ症状がでないか不安だなぁ.アナフィラキシーショックとかないよね?

任意の外界からの刺激に弱い体だなぁとか思いつつ生きていく.ちなみに麻酔アレルギーってのがあるなら,一生手術とかってできないんかな.

就活のこと

インターンシップに行って全然時間がたってないけど,すでに就活がはじまっている.結局,一社目は「外から得られる情報でやりたいことができそうな会社で給料がいいとこ」という方針で行こうかなって思っている.

所々コーディングテストの準備とかも進めている.

ちなみに,一生生きてくのが困らないくらいの利権お待ちしてます!内定おまちしてます!

ではでは,後期も頑張っていきましょう

国際学会とゼミ旅行を終えて

はい,というわけで所々修羅場が終わって,明日からのインターンに備えて東京入りしています. 飛行機が遅れて空港で待っている.ちなみにJALA350に乗れるのでテンションは高い.

台風の影響で日程変更もあって,いろいろ大変だった.

いっぱい移動した

8月のお盆明けから,2週間東京,帰ってきて中2日で学会の準備,

学会に行ったあとに熊本にゼミ旅行に行ってきた.たくさん移動した.

「どこの営業やねん」って感じの移動である.

いやー よく移動したねえって感じだ

ゼミ旅行,酒飲みすぎた

明日からまたインターンで一週間東京にいます.

yahooインターン

お盆明けから2週間死ぬ気で体験してきました.

yahooのインターンのブログはまた,別途書きます.ちょっと今まで立て込んでいたり, なかなか落ちついて書けないので,落ち着いたら書きたいと思います.

9月の末くらいまでには出したいなぁ.

国際学会

9/5,6に大分で開催された国際学会で,First Authorで発表してきました.前日のお気持ちは以下のブログに書いています.

nkchan-diary.hatenablog.com

yahooのインターンもなかなかきつかったので,全然発表に時間を割く元気がなくて,福岡に帰ってきて必死でして,ストレスがやばかった.自分の英語力のなさみたいなものに打ちひしがれていた.それでもいろんなひとに応援してもらって,なんとか発表を乗り切ることができた.

まあ,質問はちゃんと答えられなかった.英語の「最初に結論を言う」ってのができなくて,細かいところから喋ろうとするから,詰まって終わりって感じだった.

むずかしねぇ 母国語でも難しいのに更に英語だもの,でもなんか自身はついたなぁ.英語喋れたらたのしんだろうなぁって思う.

では,あと一週間がんばりましょう. ちなみに今日は移動だけです.

国際会議 発表前夜

Yahooのインターンから帰ってきてほどないけど,大分で国際会議の発表がある.

今日,同期の発表が終わり,運が悪く一人だけ明日.

Y!はインターンの体験記を後で書くとして,

思ったことがある.誰かに応援してもらえるっていいことだなぁってこと.

昔から,周りの大人に「英語はできんもんねー」と言われ続けていきてきたから,もう英語で何かをすることなんてないと思っていたけど,なんか発表するようだ.

中学の担任は,「かおるちゃんは,いつか英語できるようになる」って唯一言ってくれていて,まだ先になりそうだけど,少しづつ,成長してるし,機会もあるようなので,できることをやっていこう.

むっちゃ元気でるね.明日はやれることをやる感じでいく.

ただ,おもったその一言が書きたかっただけ.

所々は落ち着いたら書きます.

ではでは.

考えるのは一つまで

前期ももうすぐ終わる.

あと一踏ん張りで,あの狂ったように忙しい日々から開放されると考えると素晴らしい.

9月頭の国際学会とインターンシップと就活のことで頭がオーバーフローしそう.

一個ずつ考えるように思考をゆっくり戻すかぁ

日々の余裕って大事ね

あとは,少し気になることがあって,そっちは自分じゃどうしようもできんけど,気になるううううってなっている

半年以上,永久に後少し頑張るをやってたら疲れたなぁって感じである. 後少し,後少し........

まあ無事ぶっ壊れずに超えることができそう

論文を書いてみて

英語論文を書いていた.

死ぬかと思った.

久々に消耗していた.

反省点は

  • 集中が切れたことに気づかないtoyokeizai.net
  • 複数のことをするの苦手で,
  • たくさんいろんなことを言われるとパンクする→ミスの話
  • 英語がざこ

自己啓発本を買ったのでまた,成長しようと思う.

とりあえず土日はゆっくりやすむ

なんでなんでと,問い詰めてみて

最近,全然更新できてなかったのは自覚してたけど,NYから帰ってきて全く更新してないとは思わんかった.

意味わからん,忙しい生活のせいで,考えることを放棄していた. 講義受けながらインターンシップの準備しながら論文書くの意味わからんすぎる.

っていうので,完全にいろんなモチベが壊滅してたので,いろいろ捗らなかった.

学部のときはとにかく卒業しなきゃって思って,必死で研究をしていた.よく考えてみると今まで,人生の勉強って何かに追われて不安で力をつけるためにやっていた.ところがどっこい,意外と力もついてきて満足してきた.そーすると,意外とモチベが完全に死んで遊びたくなる.「なんで就活するんだっけ?」「なんでインターンシップ申し込むんだっけ」「なんで研究がんばるんだっけ」とかもう完全に死んだ状態.完全に人に意見するだけで,自分が成長する気力を失っただめな教育者の脳内みたいな感じしてた.もちろん,いろんなタスクに関していろいろ意見とか言えるからそれはそれで必要なんだけど,自分が止まっちゃだめなんだと.

というわけで2つの疑問を文字に起こしてみることにした.

大学院でなにがしたいのか

なんというか,正直学部3年のときに,自分の力の無さの絶望と,元カノと別れたしもうちょい勉強して東京行ってみるかみたいな感じで大学院に行こうと思った.(当時,元カノには福岡でいいんじゃない ?って言われてて正直そう思っていた)

じゃあ一年間,「卒業しなきゃ」って思いでやってみて確かに新しいこともできるようになった.んで,少しずつ就職の話をするようになった.

すごい誤解を恐れずに言うと,「研究室のadmin活動」と「院卒の学歴」があれば意外とそこそこ,いい感じのとこに就職できるんじゃないかと思った.adminはバチバチでやってるし,正直,今の研究室で最低限のことをダラダラ(もちろんくっそ怒られるだろうけど)とやってたら院卒の学歴も手に入ってしまう.これは非常に問題なんだけど,就職する目標に関しては達成できてしまう問題点もある.

人間,堕落できるならいくらでも堕落する生き物だと思っているので,もちろん堕落する.

なんだ最低限のことは達成できるじゃないか.このまま生きていてもってなった.

もう一つ,うすうす気づいていたけど,目を逸していたことがある.「自分のためにすることは,がんばろうって思えない」ということだ.

nkchan-diary.hatenablog.com

この一年間半くらい,元カノと別れて以来,「自分とはなにか」,「他人に依存せずに生きていくにはどんな考え方が必要なのか」,「過去との決別」みたいなことをやって必死でいっぱい考えた.もがきながら精神の自立みたいなことを必死で考えた.HPS/HSSなんであろう自分と必死で向き合った(診断は受けていない まあ病気ではないので,うける必要もないのかと思っている)(元カノ,元カノとうるさいと思われるかもしれないが,過去の自分の人生にはまず欠かせない人なので,何かを考えるときには別れる前の自分と別れた後の自分が比較しやすので,よくでてくるけど勘弁してほしい. もし,人生の中でもう一度あうことがあれば「ありがとうございました」って言いたい)

ここでやりすぎたのが,「自分一人で」ってことに固執しすぎたことである.相変わらず一つを始めるとほかが全然見えなくなってしまう.これは,俺にはやりすぎなようだ.やっぱり,人が喜んでくれないとだめみたい.(承認欲求なところもあると思う)自分でやると最低限度のことで満足してしまう.

なので結論として,こんなんな流れでいこうとおもった.

「大学院の2年間で,英語,文章をまとめる能力,人に説明する能力,一つの分野に特化するとはなんなのか というのを研究という手段を通じて取得したい.」という目的を建ててみた.多分,院で鍛えられるのはこの能力だと思う.学部の一年間の研究室生活じゃ手に入らないものだ.

論文を英語を伸ばすための手段として捉えるかぁみたいな感じでモチベを生み出せば楽なのかなぁって思った.

どうも,個人的には「やるからには頑張る」とか「みんなも頑張ってるから頑張る」,「人に負けたくない」みたいな感情が欠如しているので,どれだけ義務でも完全にモチベを失って最低限のことをしたら「俺最強」ってなってしまう問題点があるし,言い訳を並べたくなってしまう.

どう考えても別れてからモチベが尋常じゃないくらい下がってる問題点がある.昔は「よっしゃ頑張って勉強してガンガン働いて2人稼いでやるぜ!」みたいなノリで勉強していた.(冷静に考えるとこれは,これでキツイな俺) これはやりすぎだけど,誰かといい感じに協調して生きていくのが適性なんだろうなぁって思いながら,土日に彼女候補を探しに行くようなパワーもない.(というか作ろうとしてできるものんじゃないでしょ.....という持論もある) とはいえ,パートナーの存在は非常に大きいと思う.

どこまで,やると心を殺ってしまうのかのあらかたの判断ができるようになったものの,壊れることを恐れすぎてがんばれてなかった感もあるのでここは考える必要がある.

というわけで,これで一つ,目的を持って,研究を手段にできた.「研究が楽しいからやる」って言ってる先生すげえなって思う.もちろん,うちの研究室の理想の世界観は面白いのでこれはこれでありけど,長期スパンすぎてモチベにはならんかった.

将来なにがしたいのか

これもむっちゃ重要である.今のところ「インターネットの奥深くをしりたい」と

  • 社会基盤であるインターネットの最深部の管理がしたい IXみてみたい 仕事してみたい
  • インターネットの新しい一部を作る研究開発がしたい
  • 5G × IoTみたいな感じでなんか新しいサービスとか考えられないかな

みないなことを考えていて,某社とか某社とか某社から出向して某IXでできるかなぁみたいなことを考えていた(もちろん一番上が希望度が一番たかい)

ここで,僕と深い話をする人はお話をしたことがあると思うけど,「人生の進路は運できまる その運は普段の努力の積み重ねである」という考え方で生きている.これはこれで,いいんだけど,大学院のモチベの話にもある通り,最高に調子に乗っていたので,「あとは運だなぁ」とか放棄を決めかけていた.

こりゃあアカンという気持ちになった.

ただ,これはこれから考えていこう.5年,10年スパンで目標を建てましょう.

いろいろな,今は予想ができない要素は全部排除じゃ

長くなったけど

とりあえず,最近のモヤモヤが晴れた,あとは死なない程度にできることをやっていこう.まずは全部7割めざす.